「スタイルGターボSA-Ⅱ」には、衝突回避ブレーキが「N-ONE Premium Tourer」には、パドルシフトがそれぞれ標準装備されること
プレミアムで、上質な軽自動車を目指す、ダイハツ「キャストスタイル」とホンダ「N-ONE」。
女性を、強く意識したとみられるこの2車の、装備と価格を比較してみました。
比較対象として選んだグレードは、「スタイル」がGターボSA-Ⅱ。「N-ONE」はPremium Tourerを比較してみました。
「スタイルGターボSA-Ⅱ」と「N-ONE Premium Tourer」の装備に違いがみられる箇所を、ピックアアプし検討してみたいと思います。
スタイルGターボSA-Ⅱ | N-ONE Premium Tourer | |
---|---|---|
衝突回避ブレーキ | 標準装備 | 他の装備とセットオプション |
ヘッドランプ | LED(自動消灯システム) | ディスチャージ(自動消灯システム) |
ドアミラー | カラードドアミラー(オート格納式) | ウィンカーカラードドアミラー(オート格納式) |
ヒーテッドドアミラー | 2WDはオプション | 2WDは設定なし |
フロントウィンドガラス | UVカット | 遮熱/UVカット |
フロントドアガラス | UVカット(スーパーUVは他の装備とセットオプション | 遮熱/スーパーUVカット |
パドルシフト | 設定なし | 標準装備 |
運転席シートヒーター | 他の装備とセットオプション | 2WDは設定なし |
オーバーヘッドコンソール | 標準装備 | 設定なし |
インテリアカラー | オプション | 設定なし |
リアヒーターダクト | 2WDはオプション | 設定なし |
リアシート | スライド式 | 固定式 |
スタビライザー | 前・後標準装備 | 前のみ |
タイヤサイズ | 165/55R15(アルミ) | 165/55R15(アルミ) |
燃費 | 27.0(km/L) | 23.8(km/L) |
メーカー希望小売価格 | 1,517,400円 | 1,598,000円 |
装備品の大きな特長としては、「スタイルGターボSA-Ⅱ」には、衝突回避ブレーキが標準で装備されることに対して、「N-ONE Premium Tourer」は、パドルシフトが標準で装備されることです。
他の装備品の違いとしては、「スタイルGターボSA-Ⅱ」には、スタビライザーが前後に装着されるのに対して、「N-ONE Premium Tourer」は前のみとなっています。
価格は、標準装備の状態では、「N-ONE Premium Tourer」が80.600円高くなっています。
「スタイルGターボSA-Ⅱ」と「N-ONE Premium Tourer」に、オプションを追加して装備を近づけてみる
それでは、両車の装備を近いものとするため、オプションの装備を追加していきます。
「スタイルGターボSA-Ⅱ」に、
- サイドエアバッグシステム → 64.800円
- コンフォータブルパック(フロントドアガラス遮熱/スーパーUVカット・スーパークリーンエアフィルター)→ 12.600円
を追加します。
「N-ONE Premium Tourer」には、
- あんしんパッケージ(衝突回避ブレーキ・サイドエアバッグシステム)→ 57.000円
を追加します。
スタイルGターボSA-Ⅱ | N-ONE Premium Tourer | |
---|---|---|
メーカー希望小売価格 | 1,517,400円 | 1,598,000円 |
サイドエアバッグシステム | 64.800円 | ∗ |
コンフォータブルパック | 12.600円 | ∗ |
あんしんパッケージ | ∗ | 57.000円 |
計 | 1,594,800円 | 1,655,000円 |
「スタイルGターボSA-Ⅱ」に、オプションを追加した合計価格は1.594.800円で、「N-ONE Premium Tourer」に、オプションを追加した合計価格は1.655.000円です。
「N-ONE Premium Tourer」が、60.200円高くなりました。
上質プレミアムな軽を目指す「N-ONE Premium Tourer」は、室内の静かさ、乗り心地の良さに上質の片鱗はみせますが、この価格差は大きいと思われます。
「スタイルGターボSA-Ⅱ」に、パドルシフトは装備されませんが、「N-ONE Premium Tourer」に比べて
- 価格が安い → 60.200円
- ヘッドランプ → 消費電力が少なく明るい高価なLED
- スタビライザー → 前後装着、
- リアシート → スライドしてスペースを作り出せる
- 燃費が良い → 1L当たり3.2(km)「N-ONE Premium Tourer」を上回っている
と「N-ONE Premium Tourer」より利点が多く、両車を装備と価格で比較した場合、「スタイルGターボSA-Ⅱ」がお買い得と言えそうです。
但し、価格は販売店との値引き交渉が存在するため、価格差が縮まる場合もあります。
燃費は、運転の仕方で数値が大きく変わりますので、燃費数値の差は縮まる可能性もあります。
(装備や価格については、独自に調査したものです。必ずメーカーや販売店に確認願います)